-
テキスト、書籍の紹介
-
朗読のテキスト
演ずる技術
「読む」~朗読のために~演技トレーナー、演出家として2000人近い俳優、学生などを指導してきた佐藤正文が、朗読のためのポイントと技術を解説。「書かれていることを正確に伝えることが第一義」という視点から、読み手の"自己満足"にならない朗読へと導く。
著:佐藤正文 発行元:オーキャン
佐藤正文(さとう まさふみ)
お問い合わせはフォームから
演技トレーナー、演出家、俳優。尚美学園大学芸術情報学部客員教授。山形県出身。桐朋学園大学演劇専攻科卒業。1970年、劇団俳優座に入団。「安部公房スタジオ」の旗揚げに参加。1979年『仔象は死んだ 』に出演、米国5都市を巡演。のちにフリーの俳優となり、俳優座劇場プロデュース、無名塾、地人会などの公演に多数出演。1996年コロンビア大学で開催された安部公房シンポジウムにおいて、演技術・安部公房システムを紹介。1997年シンポジウム・安部公房『演劇の仕事』及びワークショップ『安部公房システム』を旧メンバーとともに主催。2004年、2013年ギィ・フォワシィ演劇コンクールに於いて、演出した『ストレス解消センター行き』が最優秀賞を、2006年には『救急車』が優秀賞を受賞。尚美学園大学芸術情報学部及び日本大学芸術学部で指導する一方、芸能プロダクションでも演技レッスンを担当し、多数の俳優を育成する。 -
群読用脚本
-
「群読」風の又三郎
作:宮沢賢治 脚本:滝澤航
参考上演時間:(60分程度) -
「群読」グスコーブドリの伝記
作:宮沢賢治 脚本:滝澤航
参考上演時間:(60分程度) -
「群読」走れメロス
作:太宰治 脚本:滝澤航
参考上演時間:(60分程度) -
「群読」恩讐の彼方に
作:菊池寛 脚本:滝澤航
参考上演時間:(60分程度)
お問い合わせはフォームから
-
-
-
脚本執筆
演劇、群読の脚本執筆を承ります。
お問い合わせはフォームから
規模やジャンルなど遠慮なくお気軽にご相談ください。